2017.10.6午後2時過ぎ、気温26℃、やや被写体ブレするくらいの弱い北風、晴れ。
パッと見、ショウジョウトンボ・・・じゃない、キトンボ♂がため池に向いてテリ張りしていた。

下のため池で、これもテリ張り中の赤いトンボ・・・とりあえず証拠写真を。

今の時期、ここらでよく見るマユタテアカネ♂、リスアカネ♂、ナツアカネ♂、ショウジョウトンボ♂
それらのどれでもない赤いトンボに出くわすと、なんか違うなぁ?とは感じても、同定に自信が持てない。
それでPCに開けて図鑑とにらめっこ。
胸横に2本の黒条が見えて、やっとネキトンボ♂と分かった。


ここは日の当たる枝先だったが、その奥の陰った場所にある竹の枝にはナニワトンボ♂がテリ張り中。

翅の残骸、 誰のかな?

【2016.10.10追加画像】 2016.10.2 姫路市北部で撮ったキトンボ♂

■
[PR]
#
by himeji555
| 2016-10-09 22:23
| トンボ
|
Comments(4)